
GIMPで写真や画像をキャンバスの真ん中に持っていきたいんだけど、なかなか上手くいかないって困っていませんか?
今回は、写真や画像のレイヤーをキャンバスの真ん中に配置する方法をご紹介します。
それではさっそく、操作を覚えて素敵な画像を作ろう!
Sponsored Links
GIMPで画像をキャンバスの真ん中に配置する方法
画像を真ん中に配置する操作はとっても簡単です。いっしょに以下の手順に沿って操作してみましょう。

画像を開こう
いつものようにGIMPを起動して画像を開きましょう。
Link簡単に画像を開くことができます。GIMPで画像を簡単に開いてみよう【初心者ナビ】
今回はキャンバスサイズが800×600pxです。こちらの写真600×400pxを使ってキャンバスの真ん中に配置してみましょう。
Linkこの写真は商用利用もOK!無料(フリー)写真人物素材のまとめの中から選びました。

整列ツールを使おう
ツールボックスから「整列」ツールを選びましょう。

整列ツールを選んだら、キャンバスの真ん中に配置したい画像にマウスポインタを持っていき、左クリックしましょう。すると、画像のの四隅に四角が表示します。
Link整列ツールの詳しい使い方はGIMP 整列の使い方【初心者ナビ】

次に、整列ツールのツールオプションから配置したい場所の矢印アイコンをクリックします。ここでは画像をキャンバスの真ん中に配置したいので、はじめに「中央揃え(水平方向)」アイコンをクリックしましょう。クリックすると、左右の配置が中央になりましたね。

画像の左右を真ん中に配置することができたら、今度は「中央揃え(垂直方向)」アイコンをクリックしましょう。

これで、画像をキャンバスの真ん中に配置することができました。

おわりに
いかがでしたか?GIMPを使って画像を真ん中に配置する方法をご紹介しました。「整列」ツールはすごく便利ですね。お疲れさまでした。
Link「整列」ツールの詳しい使い方はGIMP 整列の使い方【初心者ナビ】をご覧ください。
LinkGIMPでテキストを配置する方法はGIMPでテキストをキャンバスの真ん中に配置してみようを参考に。
Sponsored Links
とても丁寧に書かれていて参考になりました。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。
YMSさん、コメントありがとうございました。